京王閣スポーツ   THE KEIOKAKU SPORTS

2022/3/19~3/21 JFN杯&デイリースポーツ杯(FII)

記事提供:日刊スポーツ
更新:2022/3/12

シリーズ注目選手

鈴木 玄人 東京・25歳

後方一気のダッシュが武器

昨年11月伊東でA級1、2班戦の初優勝を飾るなど、パワーアップする注目株。後方から一気に前団をのみ込むダッシュが武器で、最近は組み立てのうまさも目立つ。2班で予選スタートでも、実力3割増の地元戦で勢いづくだろう。

菅谷 隆司 東京・36歳

追い込み主体の自在型

今節は20年9月以来、3度目のホーム優勝を懸けて登場となる。走りは、徹底先行から追い込み主体の自在型へ変わった。番手戦の技術は心もとないが、それを補うタテ足はやはり鋭い。地の利も味方に、競走得点以上の力を示すはずだ。

赤塚 悠人 山形・36歳

接戦に持ち込む力量は魅力

自在に動く器用さが敵になり、自身が望む追い込みへの転向が遅々として進まない。とはいえ、好目標があれば、準決でも接戦に持ち込む力量は魅力。また、重い走路を苦にせず、いたずらに強い風が吹くこの春先はうってつけだろう。

斎藤 友幸 静岡・38歳

パンチの効いた仕掛けを連発

今期は1年半ぶりに挑むA級でも戸惑うことなく、パンチの効いた仕掛けを連発。そして、別線の思惑を見抜き、メリハリがある組み立てがライン決着を呼んでいる。力に読みが加わり、若手にはいわば生きた「お手本」が南関勢をけん引する。

山崎 将幸 宮城・34歳

走るたびにさばきが上達

自在型から追い込みへの転向が奏功し、走るたびにさばきが上達。あらゆる脚質の機動型をそつなくガードする走りで、北日本ラインから信望を集めている。S級点数の当確圏内をキープするためにも、優勝戦線をにぎわせたい。

前川 大輔 福島・31歳

バランスの良いダッシュと末足

陸上自衛隊の精鋭パラシュート部隊から輪界入り。デビュー4年目で、競走得点はキャリアハイの93点台半ばまで押し上げた。ダッシュと末足のバランスが良く、逃げればゴール前まで粘り込み、番手回りならそつなくさばく。今が旬だ。

大西 健士 神奈川・41歳

今期降格もS級レベルの伸びは健在

今期は失格による降格で、S級レベルの伸びは健在。ラスト半周で2番手なら1着取り、逆に目標が不発でもコースを探して強襲する。室内練習に世界の自転車乗りと挑むバーチャルレースを取り入れ、普段のひと工夫がしぶとさを支えている。

石井 貴子 東京・34歳

最終バック先制率は驚異の8割超え

今年は4場所全て決勝進出し、最終バック先制率は驚異の8割超え。逃げっぷりの良さと、まるで背後の様子が分かるかのように、巧妙なペースで駆けて他を振り切っている。今節は熟知するホーム京王閣での戦い。期待も信頼も高まる。

鈴木 奈央 静岡・25歳

地足とスピードは超一流

21年東京五輪の出場はかなわなかったが、それまで中長距離ナショナルチームで育んだ地足とスピードは超一流。ガールズケイリンに絞る現在はレース勘もさえ、好位キープからまくり、差しをびしびしと決めている。優勝候補の1人だ。

太田 りゆ 埼玉・27歳

ナショナルチームで鍛え抜くアスリート

24年のパリ五輪出場を目指し、ナショナルチームで鍛え抜くアスリート。国内外の大会に参戦する合間を縫いながら、今年は1月静岡、2月大垣と無傷で連続Vを遂げた。今節も世界基準のダッシュを発揮し、ひとり旅といくか要注目。

更新時期

毎開催(節)ごとに更新されます。

  • 十一市 第12回   2022/03/19~03/21(FII)(2022-03-12)
  • 十一市 第11回   2022/02/15~02/18(FI)(2022-02-07)
  • 十一市 第10回   2022/01/10~01/12(FII)(2022-01-03)
  • 十一市 第9回後節 2021/12/20~12/22(FI)(2021-12-13)
  • 十一市 第9回前節 2021/12/10~12/12(FI)(2021-12-03)
  • 十一市 第8回   2021/11/24~11/26(FII)(2021-11-15)
  • 十一市 第7回後節 2021/10/22~10/24(FI)(2021-10-14)
  • 十一市 第7回前節 2021/10/02~10/04(FII)(2021-09-25)
  • 十一市 第6回   2021/09/14~09/16(FII)(2021-09-07)
  • 十一市 第5回   2021/08/16~08/18(FI)(2021-08-07)
  • 十一市 第4回   2021/07/02~07/04(FII)(2021-06-24)
  • 十一市 第3回   2021/06/01~06/03(FI)(2021-05-24)
  • 十一市 第2回   2021/05/04~05/09(GI)(2021-04-27)
  • 十一市 第1回   2021/04/01~04/03(FII)(2021-03-28)