京王閣スポーツ   THE KEIOKAKU SPORTS

2021/08/16~08/18 後閑信一名輪会杯&報知新聞社杯(FI)

記事提供:日刊スポーツ
更新:2021/08/07

シリーズ注目選手

小野 大介 福島・37歳

今年初の決勝進出へ徐々に復調気配

前期は2月川崎で落車。長期欠場に追い込まれた。それでも、復帰戦となった5月函館の初日特選で1着。6月当所でも準決敗退ながら、2連対と徐々に復調の気配を見せている。昨年11月の地元いわき平以来の決勝進出へ、坂本貴史と好タッグを見せる。

小畑 勝広 茨城・22歳

関東の核弾頭して期待が懸かる

今年からS級に参戦。ぶれずに徹底先行を貫くと、5月函館で、それまで苦しんでいた準決の壁を突破した。6月の地元取手でも決勝に進出と、S級でも徐々に力を発揮してきた。当所はA級時の昨年2月に連勝で決勝に進出。今節も関東の核弾頭として期待だ。。

久木原 洋 埼玉・37歳

S級初優勝の勢いで優勝争いに割って入る

宿口陽一のG1制覇から乗っている埼玉勢。その波に続き、7月富山でS級初優勝を決めた。決勝は6番手に置かれたが、焦ることなく、まくりで仕留めた。今年はすでに昨年の倍近くの白星もあり、高いレベルにある。優勝争いに割って入る。

小林 泰正 群馬・26歳

相性抜群のドル箱バンクで輝きを放つ

成績にムラはあるが、破壊力のある仕掛けは一級品。昨年末にはヤンググランプリに出走するなど、関東勢の次代を担う。当所は19年11月にS級初優勝を決めた思い出の場所で、チャレンジ時の18年11月にも完全Vを決めている。ドル箱バンクで輝く。

近藤 隆司 千葉・37歳

破壊力ある豪快まくりで優勝候補の筆頭

7月弥彦こそ準決敗退に終わったが、6月取手では2段駆けの関東勢を豪快にのみ込んだ。昨年は優勝がなく、19年6月平塚以来の優勝だった。まくりの破壊力は誰もが知るところ。当所は優勝実績もあり、相性も悪くない。ここもパワフルな走りを展開する。

坂本 貴史 青森・32歳

19年6月以来の優勝へ狙いを定める

今年はまだ優勝こそないが、6月松山G3国際自転車トラック競技支援競輪で決勝に進出。F1でもコンスタントに決勝に進んでいる。7月宇都宮F1、富山G3と連続で落車したが、8月川崎G3で問題ない走りを披露。19年6月小松島以来の優勝を狙う。

白戸 淳太郎 神奈川・48歳

節目の300勝を優勝で飾ったバンク

期始めの7月前橋こそ準決敗退に終わったが、続く富山ではしっかりと立て直して決勝に進出。8月地元川崎G3でも準決に駒を進め、再び状態を上げている。当所は18年10月に300勝を優勝で決めた験のいいバンク。思い出の場所で再び光りを放つ。

田中 晴基 千葉・35歳

自力封印で追い込みにモデルチェンジ

5月取手の最終日に落車。そこから1カ月半の休養を余儀なくされた。復帰後は決勝に進めず、7車では厳しい戦いが続いていた。すると、8月岐阜で自力封印を宣言して追い込みにモデルチェンジした。今節は同県の近藤隆司との好タッグで上位進出を図る。

中村 由香里 東京・40歳

久しぶりの優勝へ地元で気合を入れる

今年は、ほぼ毎場所決勝に進出と高い安定感を誇る。ただ、優勝は19年12月豊橋以来、遠ざかっている。当所は昨年12月に決勝に進んだが、その決勝で落車した。リベンジ、そして久しぶりの優勝へ、燃えないわけがない。総力戦で地元優勝を狙う。

尾崎 睦 神奈川・37歳

機動力一枚上で若手の前に立ちふさがる

7月和歌山から3場所連続Vを決めるなど、今年はすでに6度の優勝。昨年の7度優勝に早くも並ぼうとしている。直前の7月西武園では柳原真緒との2強争いを制して優勝と若手を一蹴。過去に2度の完全Vと相性のいい当所で、持ち前のスピードを見せる。

更新時期

毎開催(節)ごとに更新されます。

  • 十一市 第12回   2022/03/19~03/21(FII)(2022-03-12)
  • 十一市 第11回   2022/02/15~02/18(FI)(2022-02-07)
  • 十一市 第10回   2022/01/10~01/12(FII)(2022-01-03)
  • 十一市 第9回後節 2021/12/20~12/22(FI)(2021-12-13)
  • 十一市 第9回前節 2021/12/10~12/12(FI)(2021-12-03)
  • 十一市 第8回   2021/11/24~11/26(FII)(2021-11-15)
  • 十一市 第7回後節 2021/10/22~10/24(FI)(2021-10-14)
  • 十一市 第7回前節 2021/10/02~10/04(FII)(2021-09-25)
  • 十一市 第6回   2021/09/14~09/16(FII)(2021-09-07)
  • 十一市 第5回   2021/08/16~08/18(FI)(2021-08-07)
  • 十一市 第4回   2021/07/02~07/04(FII)(2021-06-24)
  • 十一市 第3回   2021/06/01~06/03(FI)(2021-05-24)
  • 十一市 第2回   2021/05/04~05/09(GI)(2021-04-27)
  • 十一市 第1回   2021/04/01~04/03(FII)(2021-03-28)